アパレル業界の出会いの方法
私は以前アパレル企業で販売の仕事をしていました。
販売員というと華やかなイメージをもたれることが多いですが、綺麗な服を着ていることが多いだけで、実際は地味な作業がほとんどの仕事です。
私を含めアパレルで働いている人の悩みが出会いがないことです。
レディースアパレルブランドだったこともあると思いますが、本当に男性との出会いがありません。
もちろん会社には男性社員もいますが、私や周りの子たちはあまりアパレル業界の男性に興味がなく、また社内でブランド内恋愛は世界が狭すぎるのであまり好ましくなかったこともあり、会社で出会いは皆無でした。
シフト制でありセール時期などの年末年始は休みがありません。
そういったこともあり、一般企業の男性と自然に知り合うことは無理でした。
そんな私たちの出会いの場といえば、合コンがほとんどでした。
だいたい店長やブランド長がセッティングをし、下の子たちを連れて行くことが多かったです。
合コンに行くとアパレル企業で働いていると言うと、必ず洋服代大変でしょと聞かれます。
あまりに毎回聞かれるので笑ってしまうほどでした。
そしてあまり奇抜な恰好をしていかないようみんな気を付けていました。
スーツ姿の人の隣に並んでも違和感がないような恰好を心がけました。
ブランドの中には合コンで出会って結婚したカップルも何組かいます。
昔は合コンで結婚なんてありえないと思っていましたが、年齢を重ねるうちに合コンも紹介も出会えれば何でもいいと思うようになったのがおもしろい変化でした。
アパレル業界に見られる専門店化の進行
アパレル産業とは、アパレルの生産や御販売に携わる企業群のことで、アパレル製造業とアパレル御販売に分かられ、取扱商品などによって婦人服、紳士服、子供服など、多種多様な業界に分けられます。
日本のアパレル産業について触れてみると、1960年代以降、繊維産業の中核的な存在として発展しました。
90年代以降は、消費の多様化、輸入品増加、海外資本の日本進出等の戦略的な動きが顕著となり、国内市場はグローバル化が急ピッチで進みました。
アパレル企業はアパレルの卸売りを業務とする企業のことで、アパレル製造業と小売業に介在する流通業を指します。
狭義には小売業と取引関係のある卸売業を言って、日本ではアパレル企業が商品企画機能や素材の調達、ブランド運営などの機能を担っています。
アパレル企業の中には、あらゆる商品の総合的に扱う総合アパレルと、特定のジャンルに的を絞まって展開する専業アパレルに分けられます。
アパレル=ファッションブランドメーカーというイメージがありそうですが、細かく言えばちょっと違うことになりますね。
ただし、ファッションを通じて、美しさを演出するということに関しては、共通の思いはあるでしょう。
ファッションショーへの出品をするアパレルへの憧れは、女性にとっては大きいものなのでしょうね。
安くてデザインの良いものを誰もが求めるわけですが、現実的には、そんな美味い話しは無いもので、プライスとデザインは比例します。
どこでデザイン的に、あるいは価格に線引きするか、これは消費者が決めなければなりません。